転職コラム転職市場の明日をよめ

四半期ごとにお届けする転職市場動向。アクシアム代表・キャリアコンサルタントの渡邊光章が、日々感じる潮流を独自の視点で分析しています。

2001年 1月~3月 
2001.01.10

新世紀の幕開け

組織の利益を最大化するには個の利益よりも組織や集団の利益を最優先することが当たり前であった20世紀も、終わるころになってようやく「個」を活かすことこそが組織や社会の利益を最大化するのだと気付き始めました。

ここでいう「個」とは、孤立した個人主義者を意味するのではなく、ミッションや目的を共有している仲間が構成する組織の中での、自律した自己であることは言うまでもありません。利己と利他の両立、人間相互の関係がもたらす利益に重点がおかれたものです。

そして、もっとも重要なのが個を活かす組織のリーダーとしてのなのです。21世紀に入り、多くの組織が新たなリーダーを求めています。2000年、アクシアムには未来のリーダーや経営者を求める需要が殺到しました。

まるで新世紀の日本を舞台にした、新たなキャリアのドラマの幕が開けた様です。

プロローグは、IT、バイオ、新素材、新エネルギー、未曾有の高齢化社会、新規価値創造社会から始まりました。「起業家精神」や「人的資本論」という伴奏が高らかに鳴り響いています。ただ残念なことに、せっかくの世紀の幕開けにもかかわらず、財務や経済面だけは、いまだに指揮者も不在で、楽譜もない不安な状態です。舞台全体は暗いのですが、部分的に力強いピンスポットが当たっています。

そんな混沌とした舞台の上で、サーチ会社が演じなくてはならない21世紀の役割とは何なのでしょうか?

サーチ会社は一般的に、職業紹介事業として個人ユーザーに対して無料でキャリアコンサルティングを提供する一方で、人材紹介事業としてクライアント企業に対して有料で人材を紹介する役割を果たしています。

そしてサーチ会社が受託する求人プロファイルには、2種類があります。まず第一には、企業が既存の求人媒体やチャンネルでは人材を充足できないために、積極的かつ能動的に、外部の人的ネットワークとしてサーチ会社を求人活動に利用する場合です。この場合は求人会社名が外部に出ることは、企業としてはまったく問題ないどころか、メールなどで広まってくれることを望んでいます。ただしサーチ会社としては、自分が紹介しなければ、利益にならないので、名前を出せないわけです。個人が求人企業名を知って、直接応募してもらっては自分の利益を失ってしまうわけです。ユーザーである個人にとって、サーチ会社から得られるキャリアコンサルティングに有益性を見とめられなければ、あきらかに直接応募したほうが、スピードや疎通性が高い種類のポジションです。

第二の求人プロファイルは、企業名を外部に出せない匿名性の高い求人ポジション領域です。この日本のキャリアマーケットではあまり発生していなかったポジション領域こそが、急激に増加している領域なのです。戦略的ポジション、新規事業開発責任者、日本市場参入企業経営など、企業価値創造に直接かかわる求人なのです。報酬レンジとしては1000万円から2400万円程度で、マネジャーからCEOまでの人材に対する需要が増大しています。そして、これらのポジションの多くが、現金報酬のみならず、ストックオプションや、フレンジベネフィットなどがそれ以外に付加され、より個の動機付けが容易な報酬制度を備えていることが特徴です。このような、真に候補者と成り得る個のみに伝えることが許されるポジションこそが、マネジメントを目指す若手幹部候補生あるいは、既存の経営経験者にとって魅力的なポジションなのです。この領域のポジションを市場に流通させ、雇用開発に貢献することが、今後ますますサーチ会社として望まれています。

アクシアムにおいても、第二のグループ、すなわち匿名性の高い求人依頼が急激に増加しており、それらの情報を、すべての適正候補者に、その人が望んでいるタイミングで、スピーディーに知らせることができないジレンマがあります。スカウトを行うコンサルタントが24時間働いても間に合わないほどの量が発生しているのです。労働市場で巷いわれているミスマッチの原因には、市場で需要の高い人材の質が急激に以前と変化したことだけではなく、今までのマッチングのスピード、ノウハウでは市場の要望に答えることができなくなってきていることが挙げられます。そのためには、今後さらに、インターネットやITを積極的に最大限有効活用することにより、スピード、情報量、そして情報の質の点で、ユーザーやクライアントの満足を高めることが絶対的な要件となってきています。2001年、アクシアムはこの課題へのソルーションを市場に提供します。

もちろん、キャリアコンサルタントは、個人が人生を賭けた決断をする際のアドバイスですから重責を伴っています。対面による相談においては、時代を切り取るようなダイナミックで信頼できるアドバイス、絶え間ないエネルギッシュで経験に基づいた信用できるリーディングの2つが重要になります。それは短期的な視点ではなく、長期的な視点にもとづき、個人の展望を最終的にかなえることを最大の目的としています。

また、日本のサーチに対する需要は明らかに高まりますが、同時に競争も激しくなり、ユーザーである個人や企業、すなわち市場が求めるサービス形態に進化してゆくことでしょう。個が期待している以上の満足をキャリアアドバイスやキャリアマッチングにおいて提供できたところのみが、さらに企業として成長することになります。多くの「個」の満足は同時に多くの顧客企業の満足、キャリア創造につながります。

新世紀、キャリアの舞台の主役は、一人一人なのです。そして全員が舞台の上でその生涯を演じています。

サーチファームのキャリアコンサルタントが果たす役割は重要です。

舞台上の主役一人一人のシナリオを完璧に書き上げ、手渡すことができれば理想的なのですが、残念ながら、キャリアコンサルタントはキャリアの脚本家ではありません。人生のコーチでもありません。そんな尊大な理屈や原則を振りかざすことは、許されないものだと思います。シナリオの結末はシナリオ通り、展望どおりとは限りません。

シナリオの結末は、演じた人の資質と経験、決心と決断によって大きく左右されます。50億以上の個が同時に演じている地球という舞台全体にも、シナリオのエンディングはありません。また予行演習もなければ、やり直しもききません。

人類の舞台、「第21世紀」という幕開けに、人生のシナリオ、キャリアは自分次第なのです。キャリアコンサルタントは、キャリアデザインを「展望」という形で、個人を施主として設計する仕事なのです。設計図は、キャリアを資源とし、個が自ら立ち上げてゆきます。時として増改築も建て替えもあるでしょう。たとえデザインどおりでなくとも、結果として住み心地のよいキャリアもあるでしょう。

5年先のビジョンがあれば幸いです。個としてだけでなく仲間とともに共有できればなお幸いです。明確なビジョンやシナリオがなくとも、ほんの少しでも自分の明日の役割や使命に対する自覚があれば、キャリアはまるで金箔のように展性をもって、限りなく広がりと、新たな展開、発展を見せることでしょう。

シェークスピア曰く「人生は劇場である」

関連情報

コンサルタント

渡邊 光章

株式会社アクシアム 
代表取締役社長/エグゼクティブ・コンサルタント

渡邊 光章

留学カウンセラーを経て、エグゼクティブサーチのコンサルタントとなる。1993年に株式会社アクシアムを創業。MBAホルダーなどハイエンドの人材に関するキャリアコンサルティングを得意とする。社会的使命感と倫理観を備えた人材育成を支援する活動に力を入れ、大学生のインターンシップ、キャリア開発をテーマにした講演活動など多数。
大阪府立大学農学部生物コース卒、コーネル大学 Human Resource修了
1997年~1999年、民営人材紹介事業協議会理事
1998年~2002年、在日米国商工会議所(ACCJ)人的資源マネージメント委員会副委員長
著書『転職しかできない人展職までできる人』(日経人材情報)