MENU
- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- ”展”職相談室
- 若張 正道
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
検索条件
カテゴリー[若張 正道]
最近の“展”職相談
2020.06.04
第206回
【特別版】新型コロナウイルス問題下でのキャリア相談・転職マーケット状況
今回はいつものようにご相談者からの質問にお答えするのではなく、新型コロナウイルスが転職マーケットに及ぼしている影響について、転職マーケットに身を置いている小生の所感を綴りたいと思います。
2020.03.05
第203回
ベンチャーキャピタリストに関心あり。転職実現の可能性はありますか?
現在20代後半で、直近の約3年は有名ITサービス企業にてサービス企画や事業開発を手掛けています。担当サービスのローンチもうまくいき、軌道に乗り始めたタイミングで自分の手から事業推進業務が離れ、今は新規事業開発プロジェクトに関…
2019.11.07
第200回
昇格を目指すか、転職するか、どちらにメリットがある?
戦略コンサルティングファームでコンサルタントというタイトルで働いており、現職ではもうすぐ丸3年が経ちます。先日、会社から「そう遠くないうちにマネージャーに昇格させる」という話をもらいました。コンサルタントという仕事は忙し…
2019.08.01
第197回
結婚・出産・育児…ワークライフバランスのとりやすい会社へ転職したい
大学を卒業後、5年ほど消費財メーカーで、マーケティングを軸にキャリアを作ってきました。近々結婚の予定があり、そう遠くない将来、出産もしたいと考えています。出産後は育児が落ち着いたら復職したい(今と変わらずに働き、キャリア…
2019.04.04
第194回
コンサル業界で20年。そろそろ事業会社に移って経営を手掛けたい。
現在44歳、MARCHクラスの大学を卒業してIT・総合系コンサルティングファーム3社で経験を積んできました。4社目となる現職では、総合系コンサルティングファームのディレクター(パートナー/マネージングディレクタークラスの一つ下の職…
2019.01.10
第191回
グローバルな舞台で、マーケティングを軸に活躍したい。どんな選択肢が?
31歳男性、小学校卒業までを米国で過ごし、英語はネイティブ並みに使えます。中学時代に帰国して以降、日本の大学を出て日系の大手広告代理店に入社。転職経験はありません。現職ではプランナーとして耐久消費財のナショナルクライアン…
2018.08.02
第186回
転職回数が増えると、転職は難しくなりますか?
現在39歳、今の会社に転職して2年半が経ち、社数は5社目です。5社ともに経理・財務会計分野で仕事をしてきており職種は共通しているのですが、業種が会計事務所、ソフトウェア、専門商社、メーカー、教育関連とバラバラです。転職した理…
2018.01.04
第179回
仕事が忙しく、準備なしに採用面接へ。一次で落ちることが続き…
現在29歳、大学を卒業して日系の総合コンサルティング会社に入社し、主に業務改善プロジェクトに関わってきました。一度昇格を果たし、シニアアソシエイトの職に就いて丸2年。今は後輩の指導も行っています。もうすぐマネージャー職が見…
2017.10.05
第176回
転職活動を行い無事にオファーを手にしたが、賞与をもらってから退職したい
ある日系中堅メーカーで経理マネージャーを務める30代後半の女性です。今の会社には5年前に中途採用で入社しました。現在の年収は賞与込みで700万円ほど。賞与は6月と12月の年2回支払われており、これまで年収はほぼ横ばいで推移してき…
2017.06.01
第172回
家族との生活、経営者への夢…海外赴任から赴任元へ戻るべきか、転職するべきか?
現在、30代前半です。大学を卒業後、日本の大手企業(X社)に入社。バイリンガルではないものの英語を多少できたことから、20代半ばで海外事業所への赴任メンバーとして選抜され、数年が経過しました。現地ではそれなりに責任ある立場で…
2017.02.02
第168回
年功序列体質の会社。早期にマネジメントを目指すには転職すべき?
日本の大手企業に勤める32歳です。これまでに転職経験はありません。財務会計の部署を経て、現在は経営企画部門にいるのですが、パソコンで数値分析や資料作成を繰り返す毎日で、仕事に面白味を感じられません。また、自分としてはでき…