MENU
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
検索条件
カテゴリー[テーマ]
最近の“展”職相談
2008.02.07
第34回
オファーレターのサイン直前で、別の内定が。適切な辞退の仕方とは?
現在、初めての転職活動に奮闘中の28歳です。数ヵ月間の活動の甲斐あって、ある外資系のコンサルティング・ファーム(A社)から内定を頂くことができました。オファーレターが届き、いよいよサインをしようと考えていたのですが、その…
2008.01.24
第33回
研究職から、研究を活かすベンチャーキャピタル側へ転身したい
ある日本の大学院で研究職に就いている29歳です。専門はバイオ分野であり、博士号を取得した後、助手として約3年勤務して現在に至っています。 研究を続ける中でベンチャーキャピタルの方々とお話しする機会があり、今後は「研究…
2007.12.20
第32回
幹部であるベンチャーを清算。経営を目指す今後のキャリアの道は?
マネジメントを目指している32歳です。これまでの経歴は、新卒で日系の大手メーカーに就職し、製品開発に関するプロジェクト・マネジメントに携わっていました。その中で、もっと大きな会社の戦略や意思決定を手がけたいと思うように…
2007.12.06
第31回
新卒時に金融・コンサルへの就職叶わず。再トライの最良の方法は?
ある外資系大手IT企業に勤務している25歳です。大学時代、経済学部に在籍していたのですが、授業を通じてファイナンス(特にM&Aや事業再生など)分野に非常に興味を持ち、企業の成長を助ける仕事がしたいと思うようになりました。しか…
2007.11.22
第30回
夢は創業。まず経営職への転職か、MBA留学か、それともすぐに起業か?
大学卒業後、ある上場企業(事業会社)に勤務してきた29歳です。財務部門に3年ほど勤めたあと、関連会社のM&Aや事業戦略を手がける部署に異動し、そのスタートアップと成長拡大に関わる業務を行ってきました。現在は同部署でマーケテ…
2007.11.08
第29回
MBAだが財務の実務経験はなし。CFOを目指すプランは可能か?
現在、海外ビジネススクールに留学中の32歳です。 大学を卒業後、ある日系の事業会社に新卒として入社し、事業開発部門や経営企画部門を経験してきました。その際、3年ほど事業分析のアナリストのような仕事をしていたのですが「…
2007.10.11
第27回
MBA留学中に、家庭事情で帰国。キャリアの不利にならない方法は?
現在、海外MBAプログラムに私費で留学中の者です。突発的な家庭事情で、どうしても帰国しなければならなくなってしまいました。 ビジネススクールを退学して日本に戻り、就職する必要があるのですが、やはり「退学した」というこ…
2007.09.27
第26回
元ITコンサルタントでMBAホルダー…マネジメントへ至る道は?
今年37歳をむかえる男性です。大学卒業時から34歳まで、某IT系のコンサルティング会社に勤務していました。 その際、戦略策定から実行まで携われるものの、この先、事業そのものを運営する機会はない(そして自分自身の能力も身…
2007.09.13
第25回
国内でビジネススクール進学を検討中。国内MBAの優位性は何ですか?
ある日本の大学院のMBAプログラムへ進学することを検討している者です。海外留学の道もあるとは思うのですが、現状は時間・費用などの観点から、国内にて学びたいと考えています。 その際、在籍している会社は退職するつもりであ…
2007.08.30
第24回
MBA卒業後2年。MBAをもっと活かせる職場に移りたい
ある日系企業に勤めている32歳です。28歳のときに米国のビジネススクールに合格し、2年間の留学を経てMBAを無事取得しました。 帰国後、在籍していたもとの会社に復帰したのですが、MBAで学んだことを業務の中で活かせているとい…
2007.08.09
第23回
戦略コンサルタントを目指し私費留学。キャリア実現へのポイントは?
この秋から、アメリカのビジネススクールにMBA留学するため、渡航したばかりの29歳です。大学卒業後、あるIT企業でソリューション営業の仕事に就いていましたが、戦略系のコンサルタントになることを目指し、退職して留学を決意しまし…
2007.07.12
第21回
銀行で企業融資13年。今後は事業会社で経営を目指したい
日系のある金融機関にて、企業融資業務を13年間担当してきました。これから先の自分のキャリアを考えたとき、金融業界に留まるのではなく、事業会社で経営に携わることを目指したいと思うようになりました。 今後、実現に向けて…