MENU
- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- ”展”職相談室
- 渡邊 光章
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
検索条件
カテゴリー[渡邊 光章]
最近の“展”職相談
2024.12.05
第242回
【特別版】『良い求人があれば動く』やり方は、キャリアの成功につながるか?
今回は、いつものようにご相談者からの個別の質問にお答えする形式ではなく、アクシアム代表・渡邊光章の特別コラムをお届けします。
2023.05.11
第228回
【特別版】キャリア選択の軸 「Aspiration」と「Vision」の違い、そして「運」について
今回は、いつものようにご相談者からの個別の質問にお答えする形式ではなく、アクシアム代表・渡邊光章の特別コラムをお届けします。
2022.11.10
第225回
【特別版】「やりたいこと」「やれること」、そして「やってくれ」の声から見つけるキャリア
今回は、いつものようにご相談者からの質問にお答えする形式はなく、アクシアム代表・渡邊光章の特別コラムをお届けします。予想もしなかったような事態が次々の起こる情勢の中、持続可能なキャリアを築くには? そのために必要なマイン…
2018.12.01
第190回
入社後、希望していたプロジェクトができず。すぐに転職活動を再開してオファーが出たが・・・
大学院(機械工学)を卒業後、20代は日系のメーカーで営業、生産、事業開発などの部門でキャリアを積んできました。30代になり、もっと大きな視点で日本のメーカーの存続価値を高めたいと戦略コンサルタントにキャリアチェンジを希望。…
2018.10.04
第188回
口頭でオファーが出るも、入社の意思決定をしないと条件提示をしないと言われ…
社会人経験5年目で、初めて転職活動をしている者です。5社の企業に応募したところ(自分から直接応募した会社と、紹介会社経由の応募とまちまちです)、自分で応募したX社で面接に進むことができました。2回目で早々に社長面接が行われ…
2018.07.05
第185回
転職を決心しないまま「意見交換」の場へ行きNGに・・・まだ転職活動をすべきでなかった?
ある外資系投資銀行に勤務する、40歳のMBAホルダーです。一度転職の経験があります。最近、私のSNSのアカウントに、いわゆるスカウトの連絡が入るようになりました。企業から直接連絡がある場合もあれば、複数の転職エージェントから案…
2018.06.07
第184回
転職エージェント経由と直接応募、どちらにメリットがありますか?
日系の戦略コンサルティングファームに勤める31歳です。3ヵ月ほど前にある転職エージェントに登録し、転職相談をはじめました。「多忙な○○さんに代わってご希望通りの会社、面談をしてくれる会社を無料でお探しします」という意味の説明…
2018.05.10
第183回
ベンチャー企業への初めての転職。事前に考えておくべきこととは?
ある大手企業に勤める38歳です。これまで新卒時に入社した会社でセールス、マーケティング、経営企画、企業買収、買収後のPMI業務などを行ってきました。自分なりにスキルセットを高め、成果を出してこられたと自負しています。現職に不…
2018.04.05
第182回
転職活動を始めたものの…採用通知を前に踏ん切りがつきません。
ある日系製造業に勤める者です。会社は数千億円規模の上場会社で、課長職として働いているのですが、業績の低迷が続く中でこのままではいけないと転職活動を始めました。同じ会社に20年勤務してきた私には大変な活動でしたが、なんとか…
2017.09.08
第175回
起業準備をして一年。志は変わらないものの、魅力的な転職話にも心を惹かれています。
商社に勤める32歳です。友人と共にIoT関連のベンチャー起業を立ち上げることを準備中です。現職では、資源関連ビジネスの領域で、海外投資や投資先の管理を主に行ってきました。一緒に起業しようとしている友人は、理工系の大学院を…
2017.08.03
第174回
オーナー企業とベンチャー企業の両方からオファー。意思決定のポイントは?
大学を卒業し、一部上場の製造業に入社した33歳です。営業や経営企画を経て、企業派遣で海外MBAを取得しました。それから5年。帰任後は海外事業開発を担当しているのですが、会社から海外現地法人のコントローラーとして、赴任の話…
2017.03.02
第169回
履歴書だけではダメなのか…「職務経歴書(レジュメ)」の役割とは?
30代後半で、初めての転職活動を行います。転職エージェントの方などにお会いすると、皆さん「職務経歴書を提出してください」と仰います。履歴書を見ていただき、どんな組織に所属していたかが分かれば、おのずとこれまでの職歴は理解…