MENU
- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- ”展”職相談室
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
最近の“展”職相談
2007.07.12
第21回
銀行で企業融資13年。今後は事業会社で経営を目指したい
日系のある金融機関にて、企業融資業務を13年間担当してきました。これから先の自分のキャリアを考えたとき、金融業界に留まるのではなく、事業会社で経営に携わることを目指したいと思うようになりました。 今後、実現に向けて…
2007.06.28
第20回
超多忙な投資銀行業務。ワークライフバランスを考え転職したい
現在、とある証券会社で投資銀行業務に就いている者です。収入も高く、やりがいある仕事ではあるのですが、非常に多忙な日々が続き、プライベートの充実など望むべくもない状況です。 そろそろ、もう少しワークライフバランスをとれ…
2007.06.14
第19回
海外勤務を希望するも可能性薄。転職を決断すべきか?
大学時代に留学経験があり、海外勤務を希望している理系出身の26歳です。 とある日系の大手銀行で働いてきましたが、いまのところ海外拠点での勤務の可能性が極めて低い状況で、悩んでいます。早く海外勤務を実現化し、グローバ…
2007.05.31
第18回
ビジネススクール卒業後、外資系に行くのが王道ですか?
アメリカのビジネススクールのMBAプログラムに在籍中の者です。前の会社を退職して留学したため、卒業後の就職に向けて悩んでいるところです。 MBA卒業後のキャリアとして、外資系企業に行くというのが半ば王道になっているよう…
2007.05.17
第17回
創薬ベンチャー経営にMBAは有効?MOTは必要?
博士号を取得した後、医薬品メーカーの研究開発を12年間行ってきました。今後は、仲間と共に創薬のためのベンチャー経営を目指したいと考えています。 ベンチャーを興し、経営をしていくためにMBAは有効でしょうか?また、「MOT…
2007.04.19
第16回
戦略転換で外資の日本支社長から失職。つぎなるキャリアの道は?
ある外資系ソフトウェア会社の日本支社長を務めてきましたが、昨年、本社サイドに戦略転換があり、職を失いました。その後一年間、いくつかの外資系エクゼクティブ・サーチに次のポジションを求めて相談をしましたが、ハイテク産業系…
2007.04.05
第15回
米国・会計事務所に勤務。日本に帰国した先のキャリアチャンスは?
現在、アメリカで会計事務所に勤務し、日本企業を顧客とした財務アドバイスの仕事に就いている者です。37歳でCPA、公認会計士資格を保有しています。家族とも相談し、近々日本に帰国することを考えています。 できれば会計事務所…
2007.03.22
第14回
希望の企業からオファーをもらい転職を決意。しかし家族が…
とある日系消費財メーカーで、営業職に就いている者です。マーケティングの仕事をしたいという希望を数年前から持つようになり、転職活動に踏み切りました。 念願が叶い、マーケティングのポジションでオファーを出してくれる企…
2007.03.08
第13回
いよいよ役員面談。事前の準備と心構えは?
現在、転職活動中の32歳です。とある上場ベンチャーの経営企画のポジションに応募し、選考が進んでいる途中です。次のステップとして先方の役員との面談を控えているのですが、初めての転職ということもあり、勝手がわからず不安です…
2007.02.22
第12回
ポスト投資銀行のキャリア。その選択肢と可能性は?
現在、とある外資系投資銀行に所属している者です。37歳をむかえ、最近は多少年収を下げることになっても事業会社に転職すべきなのでは、と考えるようになってしまいました。 M&A業務等、十分にやりがいのある仕事であり、現職に…
2007.02.08
第11回
ベンチャー企業への転職。成功するキャリア選択のポイントは?
IT関連企業でソリューション営業の職に就いている26歳です。大学時代から、将来の起業を目標にしてきました。その実現へ向け、キャリアを積んでいきたいと考えています。 起業に役立つかと思いベンチャー企業への転職を考えてい…
2007.01.25
第10回
アシスタント業務を超え、やりがいある仕事を手にしたい
大学卒業後、商社に採用され27歳になった女性です。海外営業部で市場分析や営業支援の仕事に従事してきましたが、いわゆるアシスタント業務の範疇をなかなか超えることができません。 いつになればマーケティングや事業開発など…