MENU
- MBA転職・外資系求人(HOME)
- 転職コラム
- ”展”職相談室
- キャリアプラン
転職コラム“展”職相談室
キャリアや転職に関わる様々な疑問・お悩みなどに、アクシアムのキャリアコンサルタントが答えています。100件を超えるご質問・回答を「年齢/テーマ/カテゴリー別」にご覧いただけます。
検索条件
カテゴリー[キャリアプラン]
最近の“展”職相談
2015.03.05
第145回
海外経営者ポジションを探しているのですが、次の選択に悩んでいます。
42歳、中堅企業(売上規模500億程度)の常務として経営再建を果たしました。大学卒業後、戦略コンサルティングファームで8年、海外MBAを取得後、戦略コンサルティングファームに戻りましたが、その後36歳でご縁があって経営立て直しを…
2015.02.05
第144回
MBAランキングについて教えてください
海外ビジネススクールへの留学準備中の28歳です。英語力はまだ不足していますが、資金面での問題はなくなりました。これからいよいよ出願するにあたり、学校のランキングについて将来の就職の観点から、注意点やアドバイスをいただけ…
2015.01.08
第143回
35歳以上のMBAでキャリアアップは可能でしょうか?
日本の大学はあまりトップスクールといえない大学出身の者です。将来の事を考えてMBAを修得して、いわゆる高学歴となってからキャリアアップを希望しています。現在、留学の資金的な問題はそれほど心配ありませんが、英語力はあまり高…
2014.12.04
第142回
転換期における戦略コンサルタントのキャリアは転職に有効でしょうか?
理系大学院を卒業後、大手企業に総合職で入社し、社内IT部門に配属されて3年が経ちました。ゆくゆくはビジネスリーダーを目指したいと考えています。同期は戦略コンサルティングファームや投資銀行に入社しており、それはもう華々しい…
2014.09.04
第139回
経営責任を持たせてくれる企業を探しているのですが、オファーに至りません。
大学を卒業後、日系大手企業の経営企画のスタッフ職やセールスマネージャーを10年近く経験しました。その後、外資系企業のセールスに転職して8年が経ち、現在42歳です。今の会社では、日本支社長は本社からいつも派遣され、どうやらそ…
2014.06.05
第136回
休職して留学中の商社マンです。戦略コンサルティング会社に転職するべきでしょうか。また、回答期限や入社日は延期してもらえますか?
新卒で総合商社に入社。休職して海外MBAに来ている35歳です。来月卒業予定で、戦略コンサルティング会社からのオファーをもらっており、転職するつもりだったのですが、最近になって、元の会社からも新規に立ち上げる海外事業開発のメ…
2014.04.03
第134回
インタビューで「将来経営したい」「将来起業したい」と答えてもいいのでしょうか?
私は大手企業に10年勤務した後、ベンチャー企業に転職し、10年を経て、現在は部長職43歳です。現在転職活動中で、今回は前回の32歳の転職時と異なり、「将来は経営したい」あるいは「将来は起業したい」とインタビューで答えていますが…
2014.03.06
第133回
インターンシップの適正期間はどれくらい?
インターンシップの期間はどの程度が妥当でしょうか?MBA留学を終えたばかりの35歳なのですが、業界と職種を変えたキャリアチェンジに挑戦したいと思っています。そこで、どうしても入社したい企業に無償でインターンシップをやらせて…
2014.02.06
第132回
戦略コンサルティング会社と事業会社のキャリアの違いは何でしょうか?
大学卒業後、日系事業会社に就職。28歳で海外MBAを修得し、その後、戦略コンサルティング会社(以下、コンサル会社)で5年勤務しています。現在はケースマネジャーとなり、年俸は日系事業会社時の倍程度になりました。先日、日系企業…
2014.01.09
第131回
多数の選択肢から一社を選ぶには
米国のMBAを来年取得する予定です。卒業時30歳です。すでに投資銀行、戦略コンサルティング、外資系事業会社のリーダーシッププログラム、ベンチャー企業の日本事務所立ち上げGMのオファーをもらっています。どれに決めようか、かなり…
2013.12.05
第130回
これからの日本で英語力は要りますか?
社会人3年目で日本の小売業に勤務しています。最近、グローバル人材やTOEFLについて話題が多くなってきましたが、どの程度の英語力があればいいのですか?大学時代にTOEICを受験して700点程度でした。効果的な勉強方法があれば教えて…
2013.10.03
第128回
転職活動のスピードは急いだ方が良い?
コンサルティングファームで5年、ベンチャー企業で5年勤務し、経営企画、事業開発、セールスの分野で自信をつけることができました。将来は世界市場を相手に仕事をしたいと考えています(海外で仕事をしたいということではなく)。海…